英語で論文やメール、物語や日記を書く時、見出しに大文字を使うルールを把握する必要がある。
英語ではこのルールをキャピタライゼーションルール (capitalization rules)と呼ぶ。
タイトルの始めと終わりはどんな単語でも頭文字を大文字にする
名詞、代名詞、動詞、形容詞、従属接続詞、副詞は、単語の頭文字をすべて大文字にする
冠詞と等位接続詞と前置詞と不定詞のtoを小文字にする (ただし前置詞は5文字以上だと、大文字にしてもよい)
この三つのルールに従うと見出しの大文字は正しく書ける。
ただ、実際どんな単語が従属接続詞かを理解するのはなかなか難しいと思う。
従属接続詞
although once since than that till until whether while because before how when where as if after though
冠詞
a the
等位接続詞
and or not but for
例文
The Once and Future King
等位接続詞の「and」は小文字
To Be or Not to Be
等位接続詞のor と不定詞のto は小文字
The Time of Their Lives
前置詞のof は小文字 形容詞・指示代名詞のtheirは大文字
The Lord of the Rings
前置詞のof と冠詞のtheは小文字
Go Home Whether You Like It or Not!
等位接続詞のorは小文字 従属接続詞のwhetherと代名詞のitの最初の一文字は大文字
こんにちは,ルーク
『キャピタリゼーションルール』についてですが,小文字から始まる商品やソフト名についても
大文字にしたほうがよろしいでしょうか?
(ex)
i-pod ⇒ I-pod
dvips ⇒ Dvips 等・・・
よろしくお願いします.
それは会社によって、変わってくるので、会社のサイトを見て、正しい使い方を調べたほうがいいですね。
分かりやすい説明、ありがとうございました!
Hi Loloさん、
どうあ致しまして。これからもよろしくお願いします。
こんにちは。
とても分かりやすい説明ありがとうございました。
ただ、一つ分からないので教えていただきたいのですが
「タイトルの始めと終わりはどんな単語でも頭文字を大文字にする」
の
「終わり」という部分がイマイチピンと来ません。
文の最後の単語が通常、大文字にしない前置詞の場合でも大文字にするということでしょうか?
ただ、そういう文は無いのかもしれませんが・・・
これからも勉強したいので、ツイッター、フォローさせていただきます。
こんにちは。
2単語や3単語でひとつの名詞を示す場合はどうすべきでしょうか?
例:脊柱起立筋
Erector spinae
Erector Spinae
日本では、題名の際に「日本について」のように、「 」を使いますよね。英語では、「 」の代わりに何を使うのですか?
それとも何もいりませんか?
教えてください!(><)
“As Time Gose By” の “By” はどうして大文字なんですか?
関係代名詞は大文字表記にしますか?
キャピタライぜーションの場合、
所有代名詞 Myは文書の途中では、
大文字ですか?
こんにちは,ルーク
『キャピタリゼーションルール』についてですが、ルーク矯正歯科を英語にすると、「LUKE ORTHODONTICS」でしょうか?もしくは、「Luke Orthodontics」でしょうか?
永年、「なんとなく・・・」で対処してきたことが大きな誤りだったことに気づけました。
ありがとうございます!
ただ、また新たな疑問も生じました。
例えば「about」のように、ひとつの単語が前置詞として使われる場合と副詞として使われる場合がある場合、どちらの意味で使われているかによって最初の文字を大文字にするか小文字にするかを使い分けるのが正しいのでしょうか?
先の質問、「about」は5文字でしたね。
前置詞として使っている場合でも「About」と表記して構わない、ということになりますか。
では、ときどき見かける「’bout」という省略を意味する「’」が単語の先頭にきている場合、「’Bout」とすべきなのか否か、、、
よくわからなくなってきてしまいました。