2010年

映画の英語

「ETA」の意味とは ー 英語の略語の解説

「ETA」は「estimated time of arrival」の略語で、「到着予定時刻」という意味になります。「ETA」はよく飛行機や船に対して使われています。たとえば、ある飛行機は12時に到着する予定だった場合、その飛行機のETAは12時です。軍隊も「ETA」をよく使いますので、ホリーウード映画や24という番組などでは「ETA」をよく耳にします。

インターネット用語

:pという英語の絵文字の意味はなんでしょう

「:p」という絵文字をよく英語のメールなどで見かけますが、この絵文字はどういう意味になります。「:p」のコロンは人の目、「:p」の「p」は人の口と舌です。つまり、「:p」は舌を突き出している人です。何かが少し面白い時に使います。とても面白いことがある場合、「LOL」などのインターネット略語のほうがよいです。「XP」、「:-p」の絵文字も使います。