「fair’s fair」や「fair is fair」というフレーズはどう意味でしょうか。相手に「この行動が公平だよ」ということを説得したい時に「fair’s fair」というフレーズがぴったりです。例えば、前回友達に食事をおごります。そして、今回自分に食事をおごってもらいたい場合は「fair’s fair」というフレーズを使います。「It’s only fair」という表現には似ている意味があります。
Fair’s fair. I bought dinner last time.
それは公平だよ。こんあいだ、僕はご飯をおごったよ。
Fair’s fair. It’s my turn now.
これは公平ですよ。今は私の番だよ。
はじめまして。みほと言います。
コメントではなくですいません。
日本語がペラペラの外国人の方にずっとお聞きしたことがありまして。
この場を借りてよろしいでしょうか。
日本語での「切ない」は英語ではどうなるのでしょう?
「sad」では少し意味が違いますよね。
お返事いただけると嬉しいです。
Hi,
Thanks for the interesting comment. I just wrote an article that should answer your question.