昨日、友人と日本語で話している時にこんなことがありました。
友人:こないだ新宿で何したの?
僕 :プール。
友人:え?プールなんてどこにあんの?
僕 :いろんなとこにあるじゃん、ダーツバーとかにもあるし。
友人:はっ???
友人の頭上にはクエッションマークだらけでしたが、僕はおかしなことを言ったつもりはありませんでした。ただ漠然と、「プールしたことないのかな」と思っていただけです。そのあと友人が「じゃあみんな水着でダーツすんの?」と言うまでは。
それでは、英語ではどのようにして「泳ぐプール」と「ビリヤードを意味するプール」を使い分ければ良いのでしょうか。
まず、泳ぐプールの場合、通常は冠詞のtheを付け go to the pool といいます。そしてビリヤードのプールの場合は、playという動詞と一緒に使うことが多く play poolといいます。これは「プールに行く」と「プール(ビリヤード)をする」の違いですね。
You want to play pool today?
今日ビリヤードしたい?
Let’s go to the pool today.
今日プール行こうぜ。
Let’s go swimming in the pool today.
今日プールで泳ごうよ。
ちなみに、英語でもbilliardsという単語はありますが、僕は日常会話で使ったことがありません。billiardsという英語はpool、snooker、caremなど、突き棒とボールを使うゲーム全てを含みます。それなので僕は英語圏の友人に、
Let’s play billiards.
と言われたら、どのゲームのことを言っているのか分からず混乱してしまうでしょう。
バブル期には日本でもプールバーと言って、ダーツとビリヤードがいっしょになったバーが多数ありましたよ。今の人は知らないのか・・・。